いざ、名古屋へ
「もう好きなことで起業するとか、考えるのやめようかな…」
「これを考えるから苦しいんじゃないのか?」
「夢なんか追わずに、今ある生活に満足して生きよう」
「仕事もある、息子も恋人もいる、これ以上望むことある?」
私は次第に望みを持つことをやめていきました。
この時期が実は一番辛かったです。
何を食べても味気ない。
まるで私の人生のようだ・・・。
味気ない、面白みのない、
指をくわえて楽しそうな人たちを見ているだけ。
そんなときに、
偶然にも友人が声をかけてくれました。
「名古屋にある佳実さんのご自宅に行って
宣伝用の写真を撮りに行くんだけど、
といさんも一緒に行かない?」
私が佳実さんの大ファンだと知っていた
友人からの粋な計らいでした。
(その時に友人と撮った思い出の一枚です)
写真撮影も無事に終わり、
名古屋名物の味噌煮込みうどんをご馳走になり、
心地よい疲労感とともに、友人と二人、
東京に帰る新幹線に乗車しました。
挑戦することをお休みしていた私とは違い、
友人がずっと諦めずにチャレンジし続けている姿を見て
また心に火が付きました。
「友人の夢を応援したい!」
思えば、私は参謀タイプでした。
自分でやりたいことがない代わりに、
やりたいことがある人に
あれこれアイデアを考えて口出しするのが好きでした。
ビジネス書を読むのも好きだったし、
新しいwebサービスを試すのも好きで。
そういえば、高校の時は自分のHPを作ったりしてたっけ。
興味関心のある事業ドメインではなかったにせよ、
私はwebサービスの会社の社長を
10年間務めていました。(2021年11月現在)
そのことを友人はいつも「すごい」と
言ってくれていたのですが、
まだ自分の望む結果を残せていなかったので
自分のことをポンコツ社長だと
過小評価している節がありました。
そんなこんなで
どこまでできるか分からないけど、
友人のために自分ができることを全力でやろう!
と決め、こうして私の起業プロデューサー人生が
静かに幕をあけたのです。
\ Special Thanks /
いつも優しくて、寛大で、努力家の
みなみ はるな さん
に深い尊敬と感謝を♡
好きな仕事を見つける唯一の方法は、見つかるまで止めないこと。
ただし、休むのはOK!
\ 好きなことを見つけたら! /
↓
【 次のレクチャーへ♡ 】